花のイラスト

Photograph Blog

看護師フォトグラファーがお届けする
熊本ニューボーンフォト

ノープランで臨んだ撮影、その先にあるもの《後編》

2025.09.28ブログ

あんよが上手になった頃から

撮影させていただいている

人懐っこい可愛い男の子

 

あれから8年

小学2年生の夏休み

ある日の午後の日常を

撮影させていただきました

 

前編に続き、後編が始まります

 


ノープランで臨んだ撮影、その先にあるもの


 

レアキャラでいたずらっ子のお猫さまを

探しにいく前に

自分の部屋を荒らされないためにドア対策

 

これは、ママちゃんと2人で一緒に作ったもの

この椅子を見ると蘇る記憶があり

写真に残ることでその思い出が蘇ると教えてくれました

しかし、後から”バリケード用の椅子”と言われて

私はすぐにこの写真を思い出すことができませんでした

すると、ママちゃんから

「私と息子だけが知っている写真の意味

なんだか秘密感が会ってワクワクしちゃいます

他人から見たら”?”でも、二人だけの宝物っていいですね

忘れてしまう何気ない行動が

写真として残っていることに幸せを感じました♡」

とご感想をいただいて

そういうママちゃんの視点に感動しました

 

写真に写りたくないおばあちゃま

お猫さま来てませんかー?とお部屋に突撃するも

来てませーん!とすぐにドアが閉められる

やっぱり1階にいるかも

あれ?この子かな?

この子はさっきも撮った子

おーい、どこだー!

見つからないので

お気に入りの音楽でも聴こうと

iPadを出してきました

ん?音楽?これは何?

と聞くと

動画のいいところを録音して聞いてるの〜

と、言いながら

テレビでその動画を流しながら

iPadで同じ音楽を同時に流すという荒技

 

突然カオスな空間になり

アゲアゲでダンスを始めます

小学生男子、自由でいいわ〜

カオスな空間でアゲアゲな息子さんを横目に

ママちゃんは宿題の丸つけ

「何日かまとめて丸つけしてるし、育児らしいことをしてない」

と謙遜するママちゃんですが

この子らしさを守る環境を整えていることや

この子のペースで動けるように待っている時間があること

一緒に過ごしてたら沢山わかる

 

良い親とは

完璧な姿で理想の夢を見せるのではなく

迷い悩む等身大の姿で現実を生きること

という文章をどこかで見ました

 

謙遜するママちゃんは

等身大で現実を生きている良い親だと私は思います

 

お猫さまがダンスの最中に

こっちも見てと近寄ってきました

撫でてみたら、抜け毛がすごいので

ブラッシングタイム

ママがアドバイスを送りながらのブラッシング

満足そうです

そしてお次は私とも一緒に遊びたいと

ブロックゲームを出してきました

 

このゲームの準備、誰がするのー?と、

自分がすること確定のママちゃん

お猫さまからエールを貰います

他のブロックが落ちないように力加減が難しい

撮影時間も終わりに近づいてきたので

最後に玄関前で親子ショット撮りませんかー?と

お誘いしてお外に

 

すると、虫探しが始まりました

ヤモリ発見!無事確保!!

最後はちょっとだけ親子ショット

私が思うに、子どもの抱っこって

2年生〜4年生くらいが最後のような気がします

(いろんな背景があるだろうから幅を持って)

 

下に妹や弟がいたら

2年生でも抱っこすることはほぼほぼないんじゃないかな

(私調べ)

 

親としては、小学生だし

抱っこは喜ばんだろうって思うかもしれないけど

多くのこの年頃の子を撮影してみて

本当は抱っこしてって言わないだけで

抱っこして欲しいということを知っている

 

ね?そんな笑顔でしょ?

ママも嬉しそうだ!

ノープランで撮影に臨んだ先に見えたものは

リアルな日常でした

 

ママと子どもちゃん

被写体が二人でどうやって撮ろう

おじいちゃまがいらっしゃってホッとして

でも、いつの間にお出かけになられていて

さぁ、あとはどうしよう

 

なんて、考えていた私は

いつの間に心の声や焦りがなくなり

共に過ごす時間を

次は何する?どうする?と心から楽しんでいました

 

そのままが素敵で素晴らしいと

私が提案してきたことなのに

ノープランで撮影させていただけた事によって

その真髄をここで味わいました

 

「記念写真は構えてしまって

でも、私が本当に欲しかったのはそのままの家族写真

あまりにリアル過ぎて、写真に残せることがすごい」

と、ご感想も頂きました

 

どーーんと自らをさらけ出し

私を信頼してくださった撮影

そのおかげで

お客様の方から

”そのままでいい”というメッセージと

自分を差し出す勇気と覚悟

同じ時間をひたすら楽しむという

大切なことを沢山教えていただきました

 

こんな素晴らしい機会を与えてくださり

本当にありがとうございました

 

これからは、

日常撮影やニューボーンフォトを通して感じたこと、

撮影の裏話や、写真への想いを

少しずつ綴っていきます

これからの更新もゆるゆるとお付き合いください

どうぞ、よろしくお願いします

 

 


Menu

※HPではニューボーンフォトだけの

プランになっていますが

現在は下記の通りで撮影しております

・ニューボーンフォト

赤ちゃんにとって人生の節目で撮る最初の記念撮影

ママにとっては命をかけて産んだ自分へのねぎらいと赤ちゃんへの愛を示す記念撮影

・日常撮影

大切な家族の記憶をパパやママの代わりの視点を持って写真で記録

 

 


撮影前に

あなたの大切な人、物、時間をお聞かせください

みなさんが大切にされている人、物、時間を

同じように大切に思って撮影させてくださいね

また、私は看護師の資格も持っています

療養中の方や介護が必要な方、障害のある方など

どんな方のご依頼でもお受けできます

撮影中ご一緒に過ごしている中で、

ご家族の心や体の健康について、育児の悩みなども

遠慮なくご相談ください

お問合せ、お申込のお電話、LINEお待ちしています