
看護師フォトグラファーがお届けする
熊本ニューボーンフォト

日常を撮る意味――未就学児の兄妹がいるご家族撮影の現場から《ご自宅編》
2025.08.10ブログ
ー大切な日常を写真で記録したいー
そんな思いで始めた日常撮影
この日は未就学児の兄妹と一緒に過ごす
暑い夏の日でしたが、
子どもの動きたい衝動は大切にしたい
公園には30分の滞在でしたが
その子らしい、ご家族らしい
一面が沢山見られた時間でした
前編の《公園編》はこちらから
自宅へ到着
ママがお昼ご飯の支度をしている間に
パパと子どもたちはおうちプールへ
ここのお子さんたちは、
自分のペースをちゃんと知っている
こんな小さな妹ちゃんでさえ
水になれるまでの自分なりの順序がちゃんとあり
それを主張できる
生き方が備わってるんだなって
感動する一幕
大人である私の方が
こうした方が良いらしいという誰かの順序に翻弄されて
それと合わなくて、自分にダメ出ししている
でも本当はみんな
「自分なり」の順序を持っていて
心の声に従って生きていけば良いんだって
教えてもらっている気がする
全身を使って楽しむ姿
好奇心をむき出しに生きている表情は
見ている側にも、新鮮な感情を与えてくれる
子どものペースで
時間が流れているからこその
ぬけがら
こういうのが幸せのかけらだと思う
まるで仕込んだように
ズボンの片足に両足を入れる
一生懸命お着替えをするだけでも
かわいっってなるのに
こんな姿ズルすぎる〜〜!!
そしてお昼ご飯
まだ自分で道具を使って食べることが出来ないのに
周りの大人たちを上手に操って
堂々としているこの姿
とっても大好き
それをみんなで面白がっていると
お兄ちゃんもやってもらいたくなったり
自分でできるアピールしたくなったり
どこもかしこも可愛いの大渋滞です
私が子育て真っ只中の時は
(特に上の子)
毎日毎食続いていたので
早よ食べえぇぇとか
片付かないぃぃぃとか
思っていたけれど
この食卓やぬけがらこそが
幸せが詰まっていると後で気付く
そして授乳タイム
からの
お兄ちゃん気になりタイム
からの
お兄ちゃん妹に自分の物触らせたくないタイム
そして最後にお昼寝
もちろん寝ません
時間が早いっていうのもあるけれど
寝る前にママが絵本を読んでくれて
こんな風に、家族がゴチャってなって
寝かしつけがいつの間にか遊びに変わって
寝かしつけだったのに
子どもたちは
心の赴くままに遊び
いつもこうやって
1日があっという間に過ぎていくんだろうな
子ども達が無邪気でいられるのは
安全を見守りつつも
ママちゃんが
その子らしさをしっかりキャッチして
それを軸として子育てしてるから
パパちゃんが
自然体で一緒にその場を楽しんでいるから
夫婦のコミュニケーションは
育児、家事や仕事で忙しく
優先順位が下がってしまいがち
夫婦という信頼関係だけでは
すれ違ってしまうこともある
お互いを理解し尊敬しあえる
時間を作ることで
こんなにも風通しがよく
それぞれ自分らしくいられるものか
子どもを育てるということは
生活上のしつけや挨拶
健康管理とかよりも
お互いの子どもへの想いを共通させて
家族として信頼して生きていくことが
子育てで一番大切なことなのかも
そんな大切なことを教えてくれました
日常撮影を通して見えたことは
そのご家族が大切にしている幸せのかけら
それは家族ごとに形が違う
みんな違ってみんないいと改めて思いました
〜ママちゃんからのご感想〜
撮影後は日常すぎて
撮りごたえがあったかな?
と思っていましたがビックリ
当たり前の日々がこんなにも尊いなんて
疲れた時、悩んだ時、いろんな節目に
きっとこの写真を見返して
毎日の小さな幸せを感じる
原点になると思います
写真は、七五三とか入学式とかの
記念日に撮るイメージでしたが
日常こそ残す価値がある!!
と心から思いました
幸福度の高い写真ばかりで
大袈裟ではなく
この先のしんどいことも
乗り越えられそうです
泣けるご感想、そして
素晴らしい時間を撮影させて頂いて
心からありがとうございました
⸻
写真は、記憶の中を照らす道標のようなもの
人生のすべてが記録されていたとしても、
記憶の扉をそっと叩かないと
思い出せない小さな幸せもある
いつも通りの日常は
永遠に続くように思えるけれど
実際は、いつの間にか
あるいは突然変わっていくもの
だから、未来の自分への花向けとして撮る
「節目の写真」だけでなく
家族の大切な日常を残す写真も
きっと必要なのだと思う
5年後、10年後、20年後に手元の写真を見返したとき
そこに散りばめられた
「幸せのかけら」に
気付くことができる
そんな写真を私があなたの代わりに記録していきます
⸻
これからは、
日常撮影やニューボーンフォトを通して感じたこと、
撮影の裏話や、写真への想いを
少しずつ綴っていこうと思います
どうぞ、これからもよろしくお願いします
これからの更新もゆるゆるとお付き合いください
⸻
Menu
※HPではニューボーンフォトだけの
プランになっていますが
現在は下記の通りで撮影しております
・ニューボーンフォト
赤ちゃんにとって人生の節目で撮る最初の記念撮影
ママにとっては命をかけて産んだ自分へのねぎらいと赤ちゃんへの愛を示す記念撮影
・日常撮影
大切な家族の記憶をパパやママの代わりの視点を持って写真で記録
撮影前に
あなたの大切な人、物、時間をお聞かせください
みなさんが大切にされている人、物、時間を
同じように大切に思って撮影させてくださいね
また、私は看護師の資格も持っています
療養中の方や介護が必要な方、障害のある方など
どんな方のご依頼でもお受けできます
撮影中ご一緒に過ごしている中で、
ご家族の心や体の健康について、育児の悩みなども
遠慮なくご相談ください
お問合せ、お申込のお電話、LINEお待ちしています