
看護師フォトグラファーがお届けする
熊本ニューボーンフォト

5年ぶりに、またここから。
2025.08.01ブログ
この5年間、写真を撮ることは続けていたけれど、
言葉にする時間はずいぶん遠ざかっていました
でも最近
「写真を撮る想い」をもう一度言葉に残したい
そんな気持ちが強くなり、
こうしてブログを再開することにしました
⸻
写真への想い
家族と過ごす日々が、私の一番の宝物です
私は家族が大好きです
赤ちゃんの頃は言葉を話すようになったら
いつか生意気になって可愛く感じないかもしれない
今のうちに愛でておこう
幼児になってからは
小さい体でいっちょまえに生意気言って可愛い
体が大きくなったら可愛く感じないかもしれない
今のうちに愛でておこう
思春期になってからは
体は大きくなったけど可愛さは変わらない
いつまで一緒にすごせるんだろう
子育ての終わりを感じ寂しい
どの瞬間も忘れたくない
一緒に居られるうちに愛でるだけ愛でておこう
そう思って歳の差子育てをしています
それなのに、
自分の思い通りに
子どもをコントロールしてしまうこともあるし
疲れがマックスで怒り散らかしてしまうこともある
宝物なはずなのに、
思わず傷つけてしまい自己嫌悪に陥ることもある
その思いを救ってくれるのも我が子で、
子どもから学ぶことだらけ
公園などで家族写真や七五三などの
ポートレートを熊本で始めたのが2013年
2019年からは
ニューボーンフォト専門のフォトグラファーとして
活動してきました
撮影の内容だけでなく家族の形も変わり、
私も一人の人間として、親として、カメラマンとして
沢山経験してきました
私は今、お客様を撮影している中で
子育てを追体験させてもらっています
写真の力ってすごい!
愛でていたいあの頃に戻れるし
このままでいいんだって勇気をくれるし
この子を信じようという気持ちを
芽生えさせることもできる
忘れたくない光景があり
歳を重ねて死ぬ前に
どうか走馬灯でこの景色をもう一度見せてください
と、願うのですが
それが叶うかどうかはわからない
歳を重ねる前じゃなく
いつでも何度でもあの光景を思い出せたら良いのに
振り返る余裕はない
今、当たり前に見ている光景は
本当に貴重で愛おしく
写真に残さなければ
記憶からも消えてしまうかもしれない
過ぎてから気づく
いつの間にかなくなっていた懐かしい風景が
偶然映り込んでいる
そんな写真が後から見返した時に
未来の自分への力になることを知りました
⸻
写真は、記憶の中を照らす道標のようなもの
人生のすべてが記録されていたとしても
記憶の扉をそっと叩かないと
思い出せない小さな幸せもある
いつも通りの日常は
永遠に続くように思えるけれど
実際は、いつの間にか
あるいは突然
変わっていくもの
だから
未来の自分への花向けとして撮る
「節目の写真」だけでなく
家族の大切な日常を残す写真も
きっと必要なのだと思う
5年後、10年後、20年後に
手元の写真を見返したとき
そこに散りばめられた「幸せのかけら」に
気付くことができる
そんな写真を私があなたの代わりに記録していきます
⸻
これからは
日常撮影やニューボーンフォトを通して
感じたこと、撮影の裏話や、写真への想いを
少しずつ綴っていこうと思います
どうぞ、これからもよろしくお願いします
これからの更新もゆるゆるとお付き合いください
⸻
Menu
※HPではニューボーンフォトだけの
PLANになっていますが
現在は下記の通りで撮影しております
・ニューボーンフォト
赤ちゃんにとって人生の節目で撮る最初の記念撮影
ママにとっては命をかけて産んだ自分へのねぎらいと赤ちゃんへの愛を示す記念撮影
・日常撮影
大切な家族の記憶をパパやママの代わりの視点を持って写真で記録
撮影前に
あなたの大切な人、物、時間をお聞かせください
みなさんが大切にされている人、物、時間を
同じように大切に思って撮影させてくださいね
また、私は看護師の資格も持っています
療養中の方や介護が必要な方、障害のある方など
どんな方のご依頼でもお受けできます
撮影中ご一緒に過ごしている中で
ご家族の心や体の健康について
育児の悩みなども遠慮なくご相談ください
お問合せ、お申込のお電話、LINEお待ちしています